2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 john お知らせ 新しい設備を導入しました。 布団乾燥機のような見た目ですが、機能も似ていて袋の中に温風を送るだけの器械です。 布団乾燥機との違いは送風する温度を細かく設定できる点くらいですが、使いみちは麻酔中の動物を温めるためのものです。 麻酔をかけるとどうしても […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 john お知らせ 新しい電気メスを導入しました この度、新しい電気メスを導入しました。 KLS martin社のmaxiumという上位機種で通常の電気メスよりも組織に与えるダメージが少なく、血管シーリング機能も兼ね備えいています。 従来は止血のために血管を糸で結ぶ必要 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 john お知らせ 歯科用レントゲンを導入しました この度、歯科用のレントゲンを導入しました。 歯の状態を詳しく把握するにはレントゲンは必須の検査なのですが、動物は麻酔をかけないとレントゲンを撮ることが出来ないため、レントゲンの検査が行われることは多くはありません。 これ […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 john 手術 犬の乳歯遺残 ワンちゃんの乳歯は本来は生後6~7ヶ月に抜けてしまうものですが、まれに乳歯が抜けずに永久歯と並んで生えてしまうことがあります。乳歯遺残はトイプードル、ヨークシャーテリア、チワワなど小型犬に多く見られます。 今回は3歳まで […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 john 手術 犬の短頭種気道症候群 短頭種気道症候群とはその名の通り短頭種と呼ばれる鼻ぺちゃの子に呼吸のトラブルを生じさせる異常です。また、短頭種気道症候群の子は高率に嘔吐や下痢など消化器系の異常も認めることが知られています。特にフレンチブルドッグは短頭種 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 john 手術 犬のチェリーアイ(第三眼瞼腺脱出) 眼の内側にある涙を分泌する腺が飛び出してしまう病気で若いワンちゃんによく見られます。 軽症であれば綿棒などで正しい位置に戻してから消炎剤の点眼薬などを用いて維持することがありますが、多くの場合はすぐに再発してしまいます。 […]